夏休み、宿題を終わらせるのにどうしてますか?
私はある年から笑顔で対応できるようになりました。
やり方は、とても簡単です。
質問と承認です。
(子どもによっては承認不要です)
①
「何をやるの?(教えて~~♡って感じで聞く)」
(くれぐれも詰問にならないように!!)
「どのくらいやるつもりかな?」
(量を聞きます。ページ数など)
で、まずはおしまい。
②
「なにをやったの?」
「どのくらいやったの?」
①と②は、子どものタイプによってどちらか選びます
危なげないのは、②です。
承認するときは、
「そうか!」
「やったねえ~」
「おう!!」
「すごっ」
など、短い感嘆符の表現がお勧めです。
やらなかったとき、少ししかやらないときは
「そうか・・・」ぐらい。
余計なことは言いません。
ぜひ、お試しを。
さらに詳しく知りたい方、コーチングを受けてみたい方、塾へお電話下さい。
子どもと笑顔でいたいですよね
良き夏休みを!